Showing posts with label ホーム・キッチン. Show all posts
Showing posts with label ホーム・キッチン. Show all posts

Monday, October 16, 2017

日本の純粋な人気アロマオイル

日本で始めるアロマオイル
アロマオイル、我が家もディフューザーを使って子供も私も、夫も!テーブルやデスク、ベッド脇に置いてそれぞれ楽しんでいます^^

体にも優しく安心なアロマオイルを日本で試したい方、新しい香りを探したい、せっかくだから効能をわかって決めたいという方におすすめなのがこちらのNagomi Aroma。
香りも写真のほかにセットが色々あって、選ぶのを迷ってしまいそう^^


NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ認定精油】 (リラックス)

写真をクリックすると詳細が見れます

この間紹介したディフューザーと使ってもお部屋やオフィスにほのかに香りが広がって、保湿効果もあり便利^^

このアロマ、なぜ良いかというと、
自然材料100% 子供やペットにもとっても安心

徹底的なコストカットでお値段がとってもお安い

詳細はこちらでも見れます。

お試し6本セットで好きな香りを見つけやすい。セットの種類も豊富!
セットが効能、目的別になっているので、香り+効能で選べる。

一部の効果別セットを載せておきます^^

ディフェンスセット、風邪など流行る季節に良いですね。

ダイエット効果も期待できるなんて! 

スターターは人気の香りセット

リフレッシュ、さわやかな香りはダイニングやオフィスにもよさそう~


コンセントレーション、集中力が必要な職場や受験生の机にも。


リラックスはベッド脇、普段いる事が多い場所にいかがでしょう? 


その他の種類もあります。アロマ気になる~という方はどうぞ^^

詳細は写真をクリックすると見れます
NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ認定精油】 (リラックス)

人気ブログランキングへ

Tuesday, October 3, 2017

アロマオイル人気の香り アメリカ版

人気のアロマオイル アメリカ版
前回紹介したアロマディフューザー→コチラ に私は左のアロマオイルを使っています。

香りってやはり効能以外に好みも大きく影響しますよね。やっぱり好きな香りだからこそ癒し効果になる^^

そこで今回は人気の香りを書きたいと思います!
容量が1オンス、4オンスとあり、香りによって人気がある量の方を載せています。

皆さんこだわりのアロマブランドはあるかと思いますが、今回は100%ピュアの物を使った、安心して使えるnowブランドの人気の香りを見てみましょう~。


8位
上の写真をクリックすると詳細が見れます
効能: Purifying, uplifting.
  • 仕事や勉強に集中したい時」や「シラミなどの虫除けや鼻詰まりや蓄膿症の方」に活用されます。
  • 透明感のあるシャープな香りは、神経が衰弱して無気力な時や目覚めの悪い朝にもオススメです。

7位

効能:Purifying, stimulating, cleansing.
  • 「仕事や勉強などでストレスの溜った時」や「リフレッシュしたい時」に活用されます。レモンよりもレモンらしい強い香りでインドでは感染症対策にも使われています。
  • 「ノミ、ダニ、シラミ」などの虫除けにもオススメの香りです。

6位

効能:Revitalizing, invigorating, clarifying.
  • 「花粉やホコリで汚れた環境や空気の浄化」や「虫除け(特にノミ、ダニ、シラミ)」に活用されます。
  • 心が衰弱した時にもオススメの香りです。

5位



効能:Refreshing, uplifting, invigorating
  • 「前向きに仕事に取り組みたい時」や「緊張が続いてリラックスしたい時」に活用されます。心に光を照らしてくれるような爽やかな香りは、暗く落ち込んだ時などにもオススメです。


4位
効能:Revitalizing, invigorating, cooling.
  • 意識を失いそうなクラクラする時」や「過度のストレスでイライラする時」に活用されます。
  • 清涼感のある香りは、息苦しい時や歯がズキズキうずく時にもオススメです。

3位

効能: Refreshing, cheerful, uplifting.
  • 「花粉の時期の空気の浄化」や「リフレッシュしたい時、元気を出したい時」に活用されます。
  • 頭の働きを明瞭にしたい時にもオススメの香りです。

2位
効能:Cleansing, purifying, renewing.
  • 「ショックを受けてリフレッシュしたい時」や「シラミなどの虫除け」に活用されます。
  • 清涼感のある香りは、消毒や清浄作用でも有名で、汚染された空間の浄化や風邪やインフルエンザの季節にもオススメです。

1位

効能:Soothing, normalizing, balancing.
  • ショックを受けた時の回復」や「緊張が続いてリラックスしたい時」に活用されます。怒りをやわらげ精神バランスを整える華やかな香りは、不眠時などにもオススメです。

番外編
シナモンのオイルもかなり人気があります。秋、冬にほっとする香りですね!
効能: Warming, stimulating, refreshing.
  • 「不安がなかなか解けない時」や「神経を鎮静したり瞑想をしたい時」に活用されます。
番外編その2
個人的に、私は昔からグレープフルーツの香りが大大大好き!こちらは100%ピュアだけあってもちろん本物のグレープフルーツの香り。子供たちも大好きです^^

効能:Purifying, cheerful, uplifting.
  • 「リフレッシュしたい時」や「ストレスや神経疲労からの解放」に活用されます。
  • 中枢神経のバランスを整えるとされていて、あがり症や過食などにもオススメの香りです。
番外編その3
不動の人気3つをセットにしたこちらも大人気。まず人気の物から試してみたいという方にぴったりなセットですね!外れがないのでプレゼントにもよさそう


日ごろから自然の物で、ゆっくり心も体もリフレッシュできるのが一番ですね!



人気ブログランキングへ